関東部会 第110回研究例会
- 日時:2022年12月4日(日)14:00~17:20
- 場所:対面式とオンラインのハイブリッド開催
- 対面式の開催場所:中央大学多摩キャンパス、FOREST GATEWAY CHUO館F403教室
- オンライン開催場所:Zoom(Zoomミーティング情報につきましては、11月の送付物または学会MLをご参照下さい)
- *中央大学の会場で出席される方は、PC、イヤホンなど、Zoomに入っていただくためのものを、念のため可能な限りご持参ください。
- 第一報告:14:00~15:30(討論を含む)
- 報告者:太田 浩之(一橋大学社会学研究科(特別研究員))
- 報告題目:アダム・スミスにおける共感と観念連合-『道徳感情論』第五部に
ついての考察 - 第二報告:15:50~17:20(討論を含む)
- 報告者:相松 慎也(東京大学)
- 報告題目:ヒュームにおける行為選択の基準 ―「いかに生きるべきか」問題に関する一考察―
- 関東部会担当
- 青木 裕子(aohiro.87a[at]g.chuo-u.ac.jp)
- 大谷 弘(h_ohtani[at]lab.twcu.ac.jp)
研究報告の要旨は、こちらからご覧頂けます。
7月の部会報告(現時点では、開催方式は未定)をご希望の方は、以下の担当者あるいは事務局までお申し出ください。
([at]を@に直して下さい。)