2018年4月 日本イギリス哲学会理事会 学会誌電子化委員会 日本イギリス哲学会理事会は、学会誌電子公開のための委員会を設置すると同時に、学会誌『イギリス哲学研究』の電子公開のための予算を2016・2017年度に計上しながら、その作業を集中的に進めてきました。またその過程では、投稿論文などの著作権者を中心 とする会員のみなさまからの電子公開に対する多大なご理解とご支援を頂いてきました。 そしてこの Read More …

Japanese Society for British Philosophy
2018年4月 日本イギリス哲学会理事会 学会誌電子化委員会 日本イギリス哲学会理事会は、学会誌電子公開のための委員会を設置すると同時に、学会誌『イギリス哲学研究』の電子公開のための予算を2016・2017年度に計上しながら、その作業を集中的に進めてきました。またその過程では、投稿論文などの著作権者を中心 とする会員のみなさまからの電子公開に対する多大なご理解とご支援を頂いてきました。 そしてこの Read More …
2018年4月 日本イギリス哲学会理事会 若手研究者支援策検討WG 日本イギリス哲学会理事会は、若手会員の研究振興と支援とを図るためのワーキンググループを設置し、学会財政に関する詳細な見通しを踏まえつつ、具体的な支援策について集中的に議論を行ってきました。そしてこのたび、三つの支援策からなるパッケージの形で会員総会へ提案し、幸いにして承認を得ることが出来ました。 第一に、若手会員向けの学会費減額制 Read More …
第22期役員、2018年度の活動計画、『イギリス哲学研究』(第41号)、学会賞(第1回)、学会奨励賞(第10回)など、各種、情報を更新致しました。
第42回研究大会(武蔵野大学:3月28日(水)・29日(木))の個人研究報告の申し込み締め切りについて 申込締切 2017年9月15日(当日消印有効) 報告時間 35分、質疑応答15分 レジュメ 1600字以内(題目・氏名・所属を除く)、英語の場合は390ワード以内 申込先 事務局 申込方法 メール(添付ファイル)または郵送 日本イギリス哲学会事務局
2017年度の活動計画、『イギリス哲学研究』(第40号)、学会奨励賞(第9回)など、各種、情報を更新致しました。