関西部会第59回研究例会(2018年12月15日、キャンパスプラザ京都)

第59回 関西部会例会 日時:2018年12月15日(土)13:00~17:50 場所:キャンパスプラザ京都 立命館大学講習室(6階) 交通アクセスはリンク(キャンパスプラザ京都ホームページ)でご確認ください。 報告1:13:00~14:30(討論を含む) 報告者:井保 和也(京都大学大学院 文学研究科 博士後期課程、日本学術振興会特別研究員DC2) 題目:別可能性なき世界での非難と弁明 報告2: Read More …

関東部会第102回研究例会(2018年12月8日、東洋大学白山キャンパス)

関東部会 第102回研究例会 日時:2018年12月8日(土)13:00~17:45 場所:東洋大学白山キャンパス 6号館 2階 6213教室 プログラム 第一報告:13:00~14:25 報告者:後藤大輔(早稲田大学) 報告題目:ホッブズの哲学方法論における因果関係の構想 第二報告:14:40~16:05 報告者:久野真隆(慶應義塾大学) 報告題目:ハーバート・スペンサーにおける「リベラリズム」 Read More …

関東部会第101回研究例会(2018年7月7日、東洋大学白山キャンパス)

関東部会 第101回研究例会 日時:2018年7月7日(土)14:00~17:15 場所:東洋大学白山キャンパス 6号館1階第3会議室 プログラム 14:00~15:30 報告者:内坂 翼(国際基督教大学) 報告題目:固有権・貨幣・慣習―ジョン・ロックの社会思想 15:45~17:15 報告者:久保田顕二(小樽商科大学) 報告題目:人為的徳・自然的徳の再考――現代権利論の観点から―― 詳しくは報告 Read More …

関西部会第58回研究例会(2018年7月14日、キャンパスプラザ京都)

第58回 関西部会例会 日時:2018年7月14日(土)13:00~17:50 場所:キャンパスプラザ京都 京都大学サテライト講習室(6階・第8講習室) 交通アクセスはリンク(キャンパスプラザ京都ホームページ)でご確認ください。 報告1:13:00~14:30(討論を含む) 報告者:武田 智紀(京都大学大学院 経済学研究科 修士課程) 題目:ジョージ・バークリーの『受動的服従』に対する思想史的考察 Read More …

学会誌の電子化について

2018年4月 日本イギリス哲学会理事会 学会誌電子化委員会 日本イギリス哲学会理事会は、学会誌電子公開のための委員会を設置すると同時に、学会誌『イギリス哲学研究』の電子公開のための予算を2016・2017年度に計上しながら、その作業を集中的に進めてきました。またその過程では、投稿論文などの著作権者を中心 とする会員のみなさまからの電子公開に対する多大なご理解とご支援を頂いてきました。 そしてこの Read More …