2018年4月 日本イギリス哲学会理事会 若手研究者支援策検討WG 日本イギリス哲学会理事会は、若手会員の研究振興と支援とを図るためのワーキンググループを設置し、学会財政に関する詳細な見通しを踏まえつつ、具体的な支援策について集中的に議論を行ってきました。そしてこのたび、三つの支援策からなるパッケージの形で会員総会へ提案し、幸いにして承認を得ることが出来ました。 第一に、若手会員向けの学会費減額制 Read More …

Japanese Society for British Philosophy
学会通信でお伝えした通り、第49回総会・研究大会は、2025年3月29日(土)・30日(日)の両日、神戸学院大学にて行われます。同大学には、佐藤 一進会員が所属され、大会開催校責任者としてご尽力いただ...
Read More第71回 関西部会例会 日時:2024年12月14日 場所:京都大学総合研究2号館第9講義室(キャンパスマップ) 対面とオンラインのハイブリッド開催 報告1:14:00~15:30(討論を含む) 報告...
関東部会第114回研究例会 日時:2024年12月7日 場所:慶應義塾大学三田キャンパス 南館 4階会議室(キャンパスマップ) 対面形式 *同キャンパスには「南館」と「南校舎」がありますが、今回の会場...
関東部会第113回研究例会 日時:2024年7月27日 場所:慶應義塾大学三田キャンパス 東館 第五会議室 対面形式 第一報告:13:00~14:30(討論を含む) 報告者:高原 亮(慶應義塾大学大学...
2018年4月 日本イギリス哲学会理事会 若手研究者支援策検討WG 日本イギリス哲学会理事会は、若手会員の研究振興と支援とを図るためのワーキンググループを設置し、学会財政に関する詳細な見通しを踏まえつつ、具体的な支援策について集中的に議論を行ってきました。そしてこのたび、三つの支援策からなるパッケージの形で会員総会へ提案し、幸いにして承認を得ることが出来ました。 第一に、若手会員向けの学会費減額制 Read More …
第22期役員、2018年度の活動計画、『イギリス哲学研究』(第41号)、学会賞(第1回)、学会奨励賞(第10回)など、各種、情報を更新致しました。
17世紀イギリス思想史研究の現在と未来 ──山田園子先生退職記念シンポジウムのお知らせ 開催主旨 日本のイギリス思想史研究を長年にわたって先導されてきた山田園子先生が、2017年3月をもって広島大学を早期退職されました。 山田先生は、イギリス革命期の急進派のひとりであるジョン・グッドウィン、17世紀半ばの複雑な英蘭関係を背景に持つアルミニウス主義、そしてトマス・ホッブズの歴史論やジョン・ロックの政 Read More …
第57回 関西部会例会 日時:2017年12月16日(土)13:00~17:50 場所:キャンパスプラザ京都 京都大学サテライト講習室(6階・第8講習室) 交通アクセスはこちらでご確認ください。 報告1:13:00~14:30(討論を含む) 報告者:岡本 慎平(尾道市立大学 非常勤講師) 題目:J・S・ミルと「不正」の態度適合分析 報告2:14:40~16:10(討論を含む) 報告者:門 亜樹子( Read More …